福岡県の病院口コミ一覧(40624件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟の看護師はいじめがあり、最悪な職場でした。みんなで一人をターゲットにして無視をしたり、嫌みを言ったりと、とにかく、看...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママさんナースが多く、子どもの熱で急に休みになっても嫌な顔をする人は少ないです。託児所もあるので子育てしやすい環境だと思...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
長年務めてる人が多く、看護師と助手仲良いいですがそれは新人からある程度たってから 最初はかなりいじめられます。 ...(残り 133文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
期限切れの薬剤を投与する事が時々あります。 また、シャントが潰れるまで、血圧が下がってショックを起こすまで透析してくれ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
他の方が書いた内容で間違いはありません。 師長に気に入られれば昇給も休みも優遇されます。 一度、倒産した病院なので人...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
看護師はみんな明るく、患者との距離も近い働きやすい印象でした。 慢性期病棟であるため、急性期病棟ほど忙しいことはありま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で入社しました。新館での勤務ですがとにかく綺麗で効率よくケアなどが行えると思います。先輩ナースがつきっきりで教えて下...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
どこにでも人間関係はあると思いますが、 長年勤務しているスタッフが多く、イジメや陰口は かなりありました。 給与面...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
妊娠中から受け持ちなどには配慮してくれます。時短制度があり、日勤のみの勤務です。勤務開始時、終了時、どちらか、または両方...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
退職した理由は毎日忙しくて毎日のように患者が亡くなるのを見るのが辛くなり、仕事や人間関係に疲れて体調崩してました。この病...(残り 202文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
やはり大きな病院だけあって新人教育やスキルアップのための院内研修は言うことナシだと思います。新人の頃は1年間を通して様々...(残り 137文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新しく移転した病院なので綺麗で、設備、備品も整っています。移転と同時に電子カルテ、オーダリングシステムとなったので、慣れ...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
安すぎてびっくりです。 人間関係もそこそこですね。 精神的にも肉体的にも疲れます。 本当にどうかなりそうなかんじで...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年01月
忙しさのあまり、ずっとピリピリしていたように思います。どこの病院にもいると思いますがお局さんはたくさんいます。 しかし...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
経験年数ではなく、こちらの病院に入職したのがはやいほうが偉いみたいな雰囲気があり、年下の看護師がため口を使い、こちらが敬...(残り 225文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
各病棟それぞれ業務の大変さが違いすぎる。 同じ給料でこんなに差があらとは思わなかった。 ある病棟は毎日3時間ほどのサ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病院内の設備や雰囲気はとても良いです。患者目線で言うと病院ぽくない綺麗さなので、利用したくなる雰囲気だと思います。病棟の...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
夏休みは5日間もらえました。冬休みも1週間程もらえ、新人は休みが被らないように調整されました。希望休は通ります。残業は多...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
私が働いてた病棟は、退職する方はほとんどいませんでした。ただ、お局の態度を伺いながら仕事をしたり、お局のグループができて...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新人の頃は、新人研修があり、教育もしっかりしています。クリニカルラダーもあるため、仕事後に勉強会もありました。教育がしっ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
同期が少なく慣れない環境でしたが、食事に行ったりと仲良くしてもらえていたと思います。 ただ、病院が新しく変わる前から働...(残り 96文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
施設・設備・備品は十分揃っており満足でした。聖マリアなら患者一人一人にあった物品を揃えることができます。これが当たり前と...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
急性期病院のため、時間関係なく入院の受け入れ要請がきます。スタッフの少ない夜勤帯に入院がきたら、休憩時間がないのを覚悟し...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給料は最低賃金、交通費も出ししぶる。物品も少ないく、残業も普通にあり辞める人も多い。介護福祉士のお友達は研修生という名目...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給料は他の病院よりはいいと思います。しかし、業務が定時で終わることはほとんどなく、残業になります。残業を申請するときは、...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒から11年務めていました。忙しさは病棟によってかなりの差があり人間関係は病棟によると。 もちろん、新卒からお世話に...(残り 162文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
お給料は、学校共済という組織のおかげでいいです。 でも、看護部の中は 患者さんのことを話し合わない、業務的なカ...(残り 129文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
国家公務員に準じるため、比較的休みも多く、福利厚生もさまざまなものが整っていた。しかし、業務が忙しく、福利厚生を利用する...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
今は分かりませんが、病棟にもよりますが雰囲気はあまりよくありませんでした。でも、表面上は一応穏やかです。一人二人は露骨な...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟内がかなり狭く、車椅子を置く場所がない。外部からチェックが入るときはスタッフ総出でいろいろなところに隠したりしていま...(残り 108文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
現在、退職を検討中です。 病棟によって、学会参加が強制です。 北海道で、学会があるとかも、自腹です。 しかも、Dr...(残り 161文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
比較的休みは取りやすいと思います。 年に一回リフレッシュ休暇(7日間)と夏季休暇(4日間)がとれる制度もあり、急性期病...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係は良くも悪くもなく、上司の好き嫌いの激しさはある。仕事内容も定時では終わらなく、休憩時間を割いても残業。勉強会な...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟によって違いはあるが、緊急入院や手術、検査と慌ただしく、残業時間は多かった。日勤の勤務が続く場合は体力的に辛かったが...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
勉強会、研修かなり多いです。休日の時も出席しないといけません。有給使って外部研修に行ったりします。 病棟内勉強会は時間...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業が月5時間程度と言われ入職しましたが、リーダー業務をすると遅い時は20:30まで残ることもあるようです。残業代の申請...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業はほぼ毎日です。残業代出なかったです。人間関係も複雑で長い人が優位な感じでした。夜勤もバタバタしてて、時には休憩が取...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業が多く休日が少ないので身体が休まる暇がないです。希望休や有給もあまり使えません。ボーナスも年々減っているように感じま...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
急性期病院でスキルアップでき新人教育で研修が充実しているのと、プリセプター制度があるため入職しました。実際も新人、中途と...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
慢性期の精神科です。新患の受け入れをしておらずほとんどが前に外来を受診した人たちばかりで経営されています。なので精神科の...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
子供のいる主婦が多くとても働きやすいです。 スタッフの人数も多く、みんなで助け合って仕事が できるのでとても安心です...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
人間関係はいい方だと思います。先輩看護師さんが優しく指導してくださります。明るい雰囲気だったと思います。コメディカルの方...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく残業が多く定時には絶対帰れない。当たり前のように毎日残業があり残業代もない。カンファレンスみたいなのが遅くまであ...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
保育施設が院内にあるので、こどもと一緒に通勤退勤が出来る。 ただ、こどもの突発的な病気には、対応が出来ていない現実があ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
担当師長にもよると思いますが、希望休や長期休暇などは取得しやすいです。また、祝日勤務の場合は時間外勤務として手当がもらえ...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく休みが少ない。長期休暇もとりにくい。1回もとったことない。有給使えない。病気のときくらい。夏休みとかお正月休みも...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママナースはいましたが人数的には少なかったです。日勤でも朝早くから行って仕事していないといけなかったし、帰りも定時では帰...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
仕事は毎日 ハードで残業も当たり前にあるし、朝早くから夜遅くまであることもありました。家に着いたのが日付が変わった時もあ...(残り 132文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
教育や研修は多くて細かいところもある病院ですけど仕事に活かせてないし、スキルアップをして働くにはレベルの低い病院なのでバ...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
汚い感じの病院でしたが一部だけどキレイなところもありますが見た目だけで中身はなんら変わってないです!スタッフの態度の悪い...(残り 137文字)