福岡県の病院口コミ一覧(40297件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職場の雰囲気は、病棟によると思いますが比較的に優しい人が多く人間関係で悩むことは他の病院に比べて少ないと思います。残業も...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
派遣で、仕事をしています。忙しいですが、皆さん優しくて協力しあって仕事を終わらせようとしています。 教える余裕があまり...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
派遣で働いています、ママナースは病棟に2人くらいだとおもいます。 病院には、0~2歳児まで預かってくれる託児所があるみ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
部署にもよるので、違いはあると思いますが凄く忙しいです。ですが、皆助けあいながら仕事を終わらせようと協力しています。派遣...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
配属部署にもよりますが、人間関係は良かったと思います。退職して他の病院を見てよく分かりましたが、この病院の看護師は患者さ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
看護師1年目です。休み希望はほぼ通ります。今のところ通っていないことはありません。色々工夫して勤務がきつくならないように...(残り 183文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
急性期病棟は残業が多いです。慣れてくれば定時で帰られる方もいますが、遅い時は20時過ぎることもざらにあります。サービス残...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒で入り何も分からず不安でしたが、先輩看護師から丁寧に教えていただいてます。忙しいときは聞きづらい所もありますが 研...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
7年ほど在籍していました。外科病棟勤務時代はとにかく残業が多く、日勤夜勤共に定時に帰れた事は皆無でした。今は変わっている...(残り 159文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
どの部署も人手不足は否めず、またここ数年は入職者より退職者の方が後を絶たない。なのに上層部はやり方を変えようとはしない。...(残り 147文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
土曜日が半日数えではありますが有給が取りやすく、一日の勤務時間も8時間(内休憩1時間)とゆとりがあり残業もほとんどありま...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟にもよるかもしれませんが、 雰囲気はいいです。緊急入院もありいつもバタバタしてますが皆と助け合いながら仕事してる感...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ボーナスは良いですが、給料の手取りは正直ほかの所より若干低いです。残業もかなり多く、残業代の支給制度はありますが、申請書...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
給与は前勤務先とさほど変わらない金額でした。面接の時に経験などを考慮して提示されましたが、基本給や手当なども前勤務先と大...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業はありません。ほとんど。あったとしても極々まれです。休日も多めですが、有給休暇について他の口コミ投稿にあるように7回...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職場の人間関係はそう悪くはなかったですよ。ただ、どこの病院でもそうでしょうがトラブルメーカーはいるもので、その割合が少し...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
福利厚生は充実とまではいかないものの、社員旅行など色々考えてありました。お昼ご飯は食堂で200円で食べれるし、コーヒーや...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
歴史のある病院なので建物自体が築年数が多いです。 また、他の病院にも多いのですが増築をされているので古い棟と新しい棟の...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
介護主体の病棟は大変だと思います。精神科の病院にしては経管栄養も多いし、結構窮屈な病室にベッドを入れているのでケアがしに...(残り 129文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
教育・研修に関しては院外の研修参加がスキルアップに繋がると思います。院内の研究発表などは毎回少しがっかりさせられました。...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
他の投稿にもあるようにママさんナースは優先的に介護主体の病棟に配属されるようです。ママさんナースが集まると、家事育児と仕...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
入職理由は、精神科で尚且つ老年看護もしたかったから。入職後は業務優先的でなかなか精神疾患と向き合えずという感じでした。病...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
個人的な理由で退職いたしました。職場がどうこうではなかったので、また縁があれば働いてみたい病院です。看護部長や事務次長が...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
中途採用の方が多いので、新人研修があまり充実しておらず、新卒の方は仕事に慣れるまでが少し大変だと思います。人間関係は、優...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ママさんナースにとっては働きやすい環境にあります。託児所はあるし、子供の体調による休みにも寛容な対応ですよ。看護部長さん...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
給与についてはごく水準だと思います。以前は安いと言われていましたが、見直しが行われたようですね。夜勤手当も上がっています...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
休日は4週9休だったかと思います。とりわけ少なくも多くもなかったと。休暇に関しては産休・育休のナースが多かったですね。マ...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟にもよりますが、、、、正直あまり良くない病棟もあります。病棟数が少ないのでちょっと言いづらいのですが、差があるのは病...(残り 123文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
福利厚生は目立ったものはなかったと思います。 ごく普通ですね。病院自体が小さいのでそこまで期待は出来ないと思います。で...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
建物自体が築年数が経っており古いです。 増築された部分は新しい、よくありがちな感じです。 しかし古いなりに綺麗にはさ...(残り 137文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
地元の患者さんが多く、また、高齢者の方が多いので老年看護が好きな方にはやりがいを感じてもらえるかと思います。介護病棟に配...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
小さな病院ですが、それなりに勉強させてもらえました。院長が熱心なのも理由の一つにあります。「今は昔と違ってこうなんだよ」...(残り 132文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
入職理由は老年看護が好きなので。入職してからは備品が古いタイプのものが多く、戸惑いもありましたがさほど不便さは感じません...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
退職理由は一つではありませんでしたが、他に良い条件の病院があったからですかね。でも、こちらも良い病院ですよ。託児所併設で...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業はほとんどありませんでした。夕食の配膳を皆で行って配りおわったら帰る感じで逆に時間をもてあますくらいでした。休みもき...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
仕事量が多いです。 定時で帰れる事はありますが稀です。 夜勤も休憩なし。 ボーナスはよく給料は普通ぐらいです。 ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
慢性期病院であり難病で徐々に介護度が上がって行く方がほとんどです。そのため入浴担当になると朝から夕方までひたすら入浴です...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
看護実写でお世話になりました。 学生を担当する方を専用に用意してくださり、しっかりと教えてくださりました。 学生の気...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私がいた当時は人間関係は良かったです。同僚も先輩も話しやすく、楽しく働かせていただいていました。先生はやはりちょっと感じ...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
育児休暇後に時短勤務ができます。子供が小さい場合は定時で帰れるよう勤務内容にも配慮してくれますし、スタッフ間でも出来る限...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
委員会はありますが、時間外に残ってすることはまずないです。月一の委員会の出席、何かあれば業務時間内にする時間を設けてくれ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とにかく忙しかった。慢性期の病棟だったが、オペだしや転院も多く、毎日業務に追われて、看護というものは何かと考えさせられま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
夏のサマーキャンプなどでアレルギー対応の子へのキャンプが泊りがけであります。 その時は子供達と寝ることや打ち合わせもあ...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とにかく忙しくて毎日サービス残業でした。人間関係は良くも悪くもない感じでしたがイジメたりはありません。病棟によってケアに...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
育休、産休は取れますし、妊娠がわかったら夜勤免除なので良いと思います。月3箇所希望休が取れました。残業が多く自分だけ帰り...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人間関係は特に可もなく不可もなく。病棟とか透析室とか外来とか日々持ち場が変わるので派閥とかはなかったです。病棟は今どき中...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
昔より育児応援には力を入れていて、急な休みでも休むことができます。 小さい子供がいる方には働きやすい職場だと思います。...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
目の回るような忙しさでそれに耐えきらずやめてしまいましたが、当時逃げ出してしまった自分のことを今でも悔やんでいます...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職場は優しく温かい職場ですが、給料が安いのが困ります。休みは取りやすく、有休もとれます。時間もきっちり時間内に定時に帰れ...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
寮があり、2交替制という条件でコンサルタントさんに進められるがままに決めました。面接では残業ゼロと言われ、病院案内では他...(残り 68文字)