社会医療法人社団 菊田会 習志野第一病院
社会医療法人社団 菊田会 習志野第一病院の基本情報
所在地 | 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5-5-25 |
---|---|
最寄駅 | 京成電鉄千葉線 京成津田沼 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 消化器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 肛門科 婦人科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 小児歯科 歯科口腔外科 神経内科 胃腸科 循環器科 美容外科 |
習志野第一病院の看護師口コミ 96件中 51~96件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年07月
日勤だけでしたが、月24は越えていたと思います。救急は何でも受けていたので、大変だった。給与は良かったけど、体力的にも精...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
現在病院の一部を改装中であり、建て直したところは綺麗ですが、病棟の一部は古いままです。 病院自体の体制も古く、現在でも...(残り 189文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
長い歴史のある病院な為か、組織が古い体制な印象です。ワンマン経営的な感じですが、休み希望などは比較的通りやすく、ほぼ叶え...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病院全体はアットホームな雰囲気があり、ママさんナースには働きやすい環境が整えられていると思います。子供の急な発熱などの...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
設備が整っていないのに救急車をどんどん取る。 内科の常勤医がいないのに内科の患者をとっている。 毎日内科の非常勤が日...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
新しく建て替えているので、今はつぎはぎ状態ですが、病院自体はとてもキレイです。上層階からの景色がきれいです。物品について...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年08月
古い人達が多い為、長く勤めると居心地もよく働きやすい。やり方が古く、勉強会等もほとんどなかった為新しい知識やスキルアップ...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
今は知らないが伝統的に看護師に権威を持たせず看護部も不在で医師の絶対権限が優先されていた。そのために勉強会も委員会も看護...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2019年07月
随分前の話ですが、救急要請は絶対断らないがモットーでそれがこわくてやめてしまいました。 今は建物も新しくなり、体制も随...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
人が足りないのか毎日バタバタと忙しく、大変な毎日でした。毎日疲れ果てて、看護師の仕事じゃないこともたくさんあり、どんどん...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
とにかく人手不足です。長く勤めてる人はサボって器用に仕事してるので、中途で入った人は忙しい仕事ばかりやらされてヘトヘトで...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
3階から6階まで病棟があるが各階やっていることは基準化していないのでバラバラで、上層部の気分でジョブローテーションして師...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休みの希望は2日出すことができます。それ以外に、家の都合など事情を話せば連休も取らせてくれます。夜勤一回につき半日休みが...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
大学の新卒を受け入れるようになってから、今までいたベテランナースが次々と辞めていった。看護師の質は関係ないとばかりに頭数...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
ボーナスは正直他より少ないと思います。退職金も少ない又は人によってはほとんど無いとか、色んな噂を聞きました。その分、夜勤...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
個人病院特有の独特なルールもあり、大きな病院から転職した人は違和感しかない。 院内研修や委員会も少なく、組織体制もあま...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
個人病院だから仕方ないと言ってしまえばそれまでだが、上層部がとにかく独特で癖がある。 大声で気に入らないスタッフを罵る...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内見学の際、院内全体のアットホームな雰囲気に惹かれて入職しました。しかし、実際入職してみて思ったのは確かにスタッフは優...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
物品は古いです。血圧計や体温計、パルスオキシメーター等かなり不足しており自前のものを用意してるスタッフも少なくないです。...(残り 187文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護部が実際上は不在の時代が、過去続いていた。2015年から看護部が稼働し始めe-learning等の教育が始まった。整...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースやベテランのナースが多いためか、私は割と働きやすかったです。 若手がいっぱいいる病院のような女の職場特有のド...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
昇給50円とか100円。それも毎年ではない。ボーナスは2ヶ月未満。入職時の月給はよいようでも、 福利厚生はまったくなし...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
見学時に教えてもらった通り、人間関係はそこまで悪くない。中途採用、ママナース、ご高齢の看護師が多いです。外来の医師はほと...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
機能別看護なのでその日の忙しさは人それぞれという印象です。病棟によりますが検温担当はだいたい残業です。ベテランが点滴、フ...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
体温計や血圧計など壊れているものが多かったです。壊れていても買い替えない。使える数少ない物品をを大事にするという感じです...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業はほぼない日もありましたが1〜2時間ほど超える日が続くこともありました。他の病院に比べればない方だと思います。できる...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
託児所があり、そこにお子さんを預けている方が多いようです。 時短勤務(9時から16時)が可能で小さいお子さんを持つママナ...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟は20歳代からかなり年配の方まで幅広い年代の方がいます。病棟によりますが助け合いの雰囲気があり小さい子を持つママナー...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
教育体制の整ってる病院と比べると質は劣っていると言わざるを得ませんが、そこはこれまで中途採用者が圧倒的に新卒と比較して多...(残り 251文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
基本給、手取りは経験年数から見て他の病院と比較しても良いと思いますが、入職後に昇給はありません。あっても10円程度。 ...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
毎月、親睦会費として2000円給与から引かれるが忘年会と誕生日会に使われるくらい。会計報告はなく、一部の職員だけが上層部...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
他職種との垣根も低く、病院全体がアットホームな雰囲気なので、人間関係は良いように思う。 びょうとうにもよるが、残業も他...(残り 174文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
人間味のある人が多く規制も厳しくなく、中で何とか筋立ては出来ていた。経歴の良い人も多かったが意見を言う土壌や新しさがなく...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
看護には何も確かめず急な手術がはいる。医師によって勝手な時間帯に回診したり何でも医師の気分、都合次第。しかし医師の学歴と...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院規模にしては夜勤の人数が少なく大変ですが、ヘルパーさんがたくさんフォローしてくれるので助かります。 救急が頻繁...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年02月
給与はそこそこよくボーナスもまあまあだったが、とにかく職員は使い捨てという体質に耐えられなかった。 師長が問題なくても...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年11月
週休変則制の、当時はなかなか有休ももらえない、とにかく忙しいという感じでした。残業も多くありましたが、今の職場と比べると...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
お給料は、正直有名グループ病院より良かったと思います。バンバン使い捨てしてコスト考えず、人件費にしわ寄せが来るのとどっち...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
同族病院で人事制度は存在せず好き嫌い人事が 行われ能力がありすぎて同族管理職の地位を脅かす者があれば陥れられ退職におい...(残り 117文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
物品は常に不足しナースが自腹で体温計を買っています。病棟費は患者さんの付け届けでまかなっています。 購入許可は全て事務...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
ほとんどがママさんだったので、子育て中の若いママさんにも理解があり働きやすい雰囲気でした!私のいた部署には入職して1年で...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
二次救急指定病院ということで急性期をしっかり学びたくて入職しました。しかし、個人病院が大きくなったような印象をしばらくし...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
二次救急で、当番日には他地域からも患者さんを受け入れ、断らない病院としてよその救急隊にも有名でした。 その為夜間の入院...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
設備は古いものがありますが、大切に長く使っていてこの使い捨てが主流の中珍しいです。 処置に使うセッシやガーゼもカストや...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
時期によりますが、残業はほぼありません。 休日の希望も月に2日だけですが、ほぼ通る。突発休や遅刻早退はボーナスや給与に...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
年齢層の高いナースが多いですがママナースでなので 日曜日、祝日の出勤は無しなど採用時に希望がしっかり通るかと思います。...(残り 79文字)