名古屋鉄道健康保険組合 名鉄病院
名古屋鉄道健康保険組合 名鉄病院の基本情報
所在地 | 〒451-8511 愛知県名古屋市西区栄生2-26-11 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋鉄道名古屋本線 栄生 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 形成外科 婦人科 リウマチ科 |
名鉄病院の看護師口コミ 309件中 201~250件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
福利厚生は寮が二ツ杁にありますが、2万円で電車で結局通わないといけないのであまり利用価値はないように思えます。住宅手当も...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
物品は長期休みなどがあると、時々オムツなどが足りなく他病棟に在庫確認などをしていました。 基本的に、必要なものは揃って...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ママさんナースではないですが、よくPNSで組むママさんナースさんは休憩時間を削って記録を書いたり結局バタついて時間通りに...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
指導者さんもとても優しく忙しい中指導してくださいました。他のスタッフもみんな感じのいい方ばかりで病棟内も落ち着いた感じで...(残り 29文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
給料は決して高くはなく仕事の割に合わないです。 住宅手当も2000円とお小遣い程度。 組合費なども月々引かれてしまう...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
仕事内容は忙しいですか、楽しく働けていたと思います。 勉強会の強制出席など日勤の中に組まれたり、先輩の威圧感に押されそ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
17時からの勉強会や、昼休憩を削って30分程度の勉強会があります。 勉強会の後に日勤の残業が確定しているかと思うとげん...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
附属の専門卒で働きました。理不尽に怒られたり新人や後輩の粗探しなどをし変な噂も立てられてまたすぐ広まります。そういった面...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
外科病棟でしたが、忙しい中でも患者さんと接したり先輩と切磋琢磨して定時を目指しているのが楽しかったように思います。ただ、...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
休みはほぼ希望通りです。 年間休日120日プラス有給100%消化出来るのでプライベートはしっかりありますが、残業は多い...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
付属の専門学校にいました。 病棟の雰囲気はそれぞれだと思いますが、理不尽な人もいるのでまぁそれも職場それぞれなのかなぁ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年04月
先輩も優しくとても働きやすかったですが、試験を受けて昇格しなければいけないため仕事とは別で大変でした。 通勤には駅から...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年03月
専門学校の卒業生が多く、私が勤めていた病棟はとにかく若い子が多かった。先輩後輩なので比較的仲の良い雰囲気もあり、多少話に...(残り 118文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
手当てがほとんどないため夜勤をしていない看護師の給料は低いほうだと思います。残業はしっかりつけれます。毎月組合費を引かれ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年02月
付属の専門学校からの就職をする人ばかりで、昔はこうだったのに、などと言う人が多いです。病棟独特の暗黙のルールももちろん存...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私の働いている病棟では、有給消化率はほぼ100%で、月10日必ず休みがあるので、休みは多いと思います。休みだけに限ってい...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業が多く、みなし残業もあったため、給料がとても安かった。 役職が付くと給料が上がるらしいが、役職が付いている看護師や...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護学校からの持ち上がりのため、縦社会。 看護師の人間関係はいいが 内科では残業が多く、21時ごろ帰ることが多かった...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟は雰囲気も良かったが、外来担当のナースはとにかく仕事ができない、言葉が通じない、変な看護師が目立つ。 仕事を全くし...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
付属の看護学校からしか新卒はとっていないので、外部からの人は馴染みにくいかもしれない。でも、様々な技術を早期に身につける...(残り 131文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
有給休暇は上司も考慮して下さり多く取れます。ほぼ、100%に近いです。 休日も多い方だと思いますがその分、定時時間も遅...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
企業主体の病院のため、福利厚生制度はほかの病院よりもいいと思います。しかし、会社側から細かく福利厚生制度について教えても...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
専門学校卒業生は先生が厳しい分、しっかりと教養を持って働いている人が多いイメージだが、その反面中途には馴染めない雰囲気が...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
消化率は100%のため、プライベートも充実させたい方には合っていると思います。名鉄電車乗り放題の定期券はとても重宝しまし...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
PNS制度をとっているが、人員不足により全く機能していない。それどころか、PNS制度が業務をさらに圧迫している。 受け...(残り 275文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院が経営している看護学校の卒業生が多く、師長や主任、看護部長までもがそこの学校の卒業生です。中途採用の人や他所学校から...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
付属の専門学校から入る看護師がほとんどでしたので、先輩後輩の仲でいじめはなかったようです。ただ残っている管理者はひどく、...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
卒業生の縦社会の雰囲気が濃かった。理不尽に厳しい先輩はあまりいなかったが、管理職以上は頭がおかしいのではないかと思うくら...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私は中途で入職しました。配属病棟はほぼ専門からの持ち上がりの人ばかりでしたが、差別されたりはなかったです。人間関係も業務...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
有休が非常にとりやすい環境でした。有休消化率も100%でしたので休みが多い月もたまにありました。雨に濡れずに駅から病院へ...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によって差はありますが、急性期だと残業が多いです。手書きで残業時間を記入するため、残業代も記入しにくく満額出ていない...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護学校からエスカレーターで入社している子がほとんどであるため縦社会がすごいです。先輩に対してドアを開けて待っていたり、...(残り 376文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
2年ほど前に新号館になりました。駅から直結してますので、とても利便性はいいと思います。ただ、ずっと赤字経営と聞きました。...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
月に夜勤を8回以上しても、手取りは30万無かった。経験年数も浅かったからかもしれないが、基本給自体低いのもあったと思う。...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
看護学校からそのまま働く方がほとんどだったので、先輩後輩関係がしっかりしていました。 私が働いてたのは5年ほど前なので...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
時間外の説明会がありすぎる。はやく帰りたい一心でやっているのに、就業後になかば強制的にわざわざ集めて、えんえんと一時間ぐ...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
併設の看護学校からしか新卒はとっていませんでした。中途採用の人はごく稀しかいなかったです。研修は多く、教育はしっかりして...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の雰囲気は部署によって様々ですが看護長の色にも左右されていると思います。とにかく付属の学校からほとんどが上がってきて...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
認定看護師も多くなってきているし、スキルアップに関して補助もたくさんあります。 研修も多くあり、遠出の出張に関してはホ...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
聞く話によると内科は終電まで残っていたり、最悪終電後に帰ることもあると聞きました。 わたしは外科系の病棟でしたが、夜勤...(残り 100文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
看護学校からそのままエスカレーターであがる人がほとんどなので、同期が多いです。ただ先輩も看護学校からあがっており、先輩後...(残り 164文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
名鉄病院の看護学校に通い、そのまま入職。学生時代実習時は厳しかったスタッフも、同じ資格者となると、とても仲良くなれた。プ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
なによりも給料が低い。入寮してましたが、毎月手取りが17万前後でした。のわりに忙しく、給料に似合ってなかったです。癖のあ...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
併設の専門学校卒業後にそのまま入職しているスタッフが多くてアットホームだか、古い慣例も多いと感じる。新しいことは受け入れ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
お給料は月に夜勤6回ほどして手取り21万ほど。年休消化率は100%でした。 定時で帰れる日もありますが忙しい時期は日勤...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料は、他の病院と比べて少し低いように思うが有給も自分の好きな日に休める 残業代もでるのでいいと思う 女性の方は育児...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は良いと思います。 休みも月に10休で、有給消化率も基本的には100%なので、お休みは多いと思います。 給料...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
給与は平均より安いかと思いますが、月10休や有休が100%消化できるのでお休みはしっかり取れるのでこんなもんかなと思いま...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
若いスタッフが多いですが、とても働きやすい病院です。さこう駅近くで通いやすいです。福利厚生も他の病院に比べいいと思います...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
鉄道会社の病院になるので、正社員は名鉄沿線であれば交通費負担なし、家族へも特別乗車券が定期的に配布されます。休みも病棟は...(残り 112文字)