国立大学法人 鳥取大学医学部附属病院
所在地 | 〒683-8504 鳥取県米子市西町36-1 |
---|---|
最寄駅 | JR境線 米子 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リウマチ科 麻酔科 歯科口腔外科 |
病床数 | 697床 |
国立大学法人 鳥取大学医学部附属病院の看護師口コミ
教育・研修、スキルアップ
実習指導担当の看護師の方々はとても優しく、記録のアドバイスや患者さんへのケア等、積極的に声をかけてくだったのが印象的で、...(残り36文字)
- 該当時期
- 2014年頃
2018年4月:投稿ID:162073
職場の雰囲気、人間関係
実習先の病院でした。課によって異なるかもしれませんが、職員の方の雰囲気は良く、学生への指導もきちんとしてくださいました。...(残り57文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2018年4月:投稿ID:161972
給与について
周辺の病院に比べて、基本給も夜勤手当も少し安いように感じました。勤続年数が5,6年の先輩の給料明細を見せてもらったことがあり...(残り37文字)
- 該当時期
- 2014年頃
- 当時の年齢
- 20代前半
- 雇用勤務形態
- 常勤
- 年収
- 約370万円
2018年3月:投稿ID:157269
職場の雰囲気、人間関係
わたしは学生で、実習に行った時ですが7階の方々がすごく優しくて丁寧に記録なども見ていただけましたし質問に対しても答えてくだ...(残り45文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2018年3月:投稿ID:153996
給与について
給与は大学病院なので周りの友人と比べて少なめと感じます。夜勤手当も二交代でも1万円もない。総支給から引かれる額も多いと思い...(残り47文字)
- 該当時期
- 2016年頃
- 当時の年齢
- 20代前半
- 雇用勤務形態
- 常勤
- 年収
- 約400万円
2018年1月:投稿ID:137354
職場の雰囲気、人間関係
病棟によると思います。陰湿なことは無かったですが、雰囲気に病んでしまい来なくなったナースも居るようです。所属病棟は、新人...(残り53文字)
- 該当時期
- 2013年頃
2018年1月:投稿ID:137340
教育・研修、スキルアップ
学生時代の実習でお世話になりました。大学病院だけあって実習指導者さんは丁寧に指導をしてくださいました。部署によって雰囲気...(残り57文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2018年1月:投稿ID:135789
仕事のやりがい、大変さ
大学病院なので、忙しさはあると思いますが、 その分自分の成長やスキルアップに繋がると思います。 新人に対しての教育体制も...(残り41文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2018年1月:投稿ID:134622
休日・休暇・残業について
残業は忙しい時期は2時間から3時間、忙しくない時期は17時になると同時に帰る日もあります。残業手当は師長になんで帰れないの?...(残り33文字)
- 該当時期
- 2012年頃
2018年1月:投稿ID:133169
施設・設備・備品について
大学病院だからかは分かりませんがコスト意識は低いです。4年間、コストの件で注意を受けたり聞いたりしたことはありません。施設...(残り73文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年11月:投稿ID:113106
教育・研修、スキルアップ
大学病院なので、教育面に関してはきちんとしています。新人には必ずプリセプターがつきますし、プリセプター以外に病院全体で新...(残り82文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年10月:投稿ID:111023
職場の雰囲気、人間関係
スタッフの関係は良好です。どこの職場でもあるような人間関係のトラブルはありますが、陰湿ないじめや、パワハラなどはありませ...(残り101文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年10月:投稿ID:111022
教育・研修、スキルアップ
新人研修は、しっかりしていてとても良かった印象があります。看護技術に関しては、シュミレーターがあるので、練習しやすかった...(残り44文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2017年10月:投稿ID:110772
施設・設備・備品について
大学病院なので、設備や備品が豊富で、必要と判断されたら、高価な備品でも購入してもらえ、患者さんに使用することができます。 ...(残り73文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年10月:投稿ID:109993
仕事のやりがい、大変さ
大学病院というだけあり、仕事は日々大変です。術後、急変、緊急入院はざらです。しかし慣れてくると大変さの中にも仕事のやりが...(残り103文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年10月:投稿ID:109410
教育・研修、スキルアップ
病院独自の免許制度があり、点滴は入職3年目以降に試験を受けてからでないとできなかったり実技にいろいろ制約あり。私は3年目で...(残り39文字)
- 該当時期
- 2013年頃
2017年10月:投稿ID:109308
職場の雰囲気、人間関係
職場の雰囲気は、科にもよりますが概ね良好です。 人間関係の悩みなど、サポートセンターがあり、丁寧に対応してくれます。部署...(残り42文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2017年10月:投稿ID:108642
休日・休暇・残業について
有給の他にリフレッシュ休暇が6日、メモリアル休暇が1日あり、希望の日にちを指定して休みを取ることができます。有給はなかなか...(残り40文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2017年10月:投稿ID:108490
仕事のやりがい、大変さ
大学病院であり、規模は大きいです。ロボット手術も導入しており、設備も良くさすが高度急性期病院だと思います。男性看護師も多...(残り144文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年10月:投稿ID:107499
休日・休暇・残業について
日勤は19時半に帰れたら、すごく早くてテンション上がるくらい浮かれます。普段は20時半くらいです。入院をとるのが午後からと病...(残り74文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年10月:投稿ID:107161
教育・研修、スキルアップ
新人にはプリセプター、各病棟に新人の教員担当のティーチングナースが在籍しており、その他多くの研修が行われるため新卒者が経...(残り49文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2017年9月:投稿ID:104617
給与について
都会と違い地域手当などは無いですが、基本給はほかの病院と変わりないと思います。残業代も賞与もしっかりと支給されます。どこ...(残り57文字)
- 該当時期
- 2017年頃
- 当時の年齢
- 20代後半
- 雇用勤務形態
- 常勤
- 年収
- 約500万円
2017年9月:投稿ID:104260
職場の雰囲気、人間関係
20代、30代の若手の看護師が多いですが、ママさん看護師も多く在籍しています。産休・育休も皆しっかりととれていますし、結婚、...(残り56文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2017年9月:投稿ID:104255
入職理由/入職後のギャップ
大きい病院で綺麗だと思い入職しました。実際は意外と古い病院でしたが、掃除は行き渡っていたと思う。電子カルテは独自のシステ...(残り55文字)
- 該当時期
- 2013年頃
2017年9月:投稿ID:103115
ママナースの働きやすさ
時短で働いていた人もいたが、忙しい中で時短で働くのはなかなか難しいのと感じた。残った仕事は周りの人に降りかかってくる、ま...(残り73文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2017年9月:投稿ID:101752
職場の雰囲気、人間関係
職場の雰囲気はセクションによって異なります。雰囲気がいいと感じたのは7A病棟、8A病棟でした。優しい看護師が多かったように...(残り54文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年8月:投稿ID:97796
ママナースの働きやすさ
子育てをしながら働いているママナースはいます。でも、そんなに多いとは言えません。時短で16時に帰らせてもらうことも可能です...(残り90文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年8月:投稿ID:97795
給与について
鳥取大学医学部附属病院の一般病棟で働いています。勤続年数は10年です。夜勤しています。残業は症度によって差はあります。7対1...(残り34文字)
- 該当時期
- 2017年頃
- 当時の年齢
- 30代前半
- 雇用勤務形態
- 常勤
- 年収
- 約500万円
2017年8月:投稿ID:97793
施設・設備・備品について
コストとかあまり気にしなくてよく、いろいろな物品が使えます。なので、他の病院ではなかなか使えない物とかも使えます。職員専...(残り39文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2017年8月:投稿ID:97488
福利厚生について
休みは取りやすい。特に何日まで希望を出して良いとかもない。有給は希望の日にちはほぼ出せなかった。でも一年を通して休みの日...(残り47文字)
- 該当時期
- 2013年頃
2017年8月:投稿ID:96729
休日・休暇・残業について
有給休暇はほとんど使えない。休日希望が通るかは病棟師長次第。リフレッシュ休暇が年6日あり、希望日につけてもらえる。残業はほ...(残り48文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2017年8月:投稿ID:95586
休日・休暇・残業について
有給休暇はほとんど使えません。1年に6日のリフレッシュ休暇とメモリアル休暇1日が貰えます。なので年間休日は全体的に多いです。...(残り39文字)
- 該当時期
- 2014年頃
2017年8月:投稿ID:94953
仕事のやりがい、大変さ
定時に帰れるのは大学病院なので難しい。本当に忙しい時は22時くらい。自分が定時に終わっても周りのスタッフが終わらないとそこ...(残り44文字)
- 該当時期
- 2014年頃
2017年7月:投稿ID:93781
施設・設備・備品について
大学病院の中でも経営が良い方なためか、物品をたくさん使っても指摘は受けませんでした。また、看護師のコスト意識も高いとは言...(残り57文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2017年6月:投稿ID:85950
休日・休暇・残業について
有給休暇は42日ほどあるが全く使えない。リフレッシュ休暇は年間6日あり、希望するところにつけてもらえた。うちの病棟は、休み...(残り196文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2017年4月:投稿ID:76526
休日・休暇・残業について
希望休はほとんど通ります。育休や産休も取れ、復帰後の体制も整っています。女性に働きやすい現場だと思います。急患や急変など...(残り35文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年4月:投稿ID:75977
施設・設備・備品について
物品はたくさん使用しても特に何も言われなかった。たまに物品の種類が変わったり、ルート類は高いものはあまり使わないように言...(残り46文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2017年3月:投稿ID:73503
給与について
給料は低いですが、教育体制はしっかりしていると思います。プリセプター制度も、実施しているので安心して新人は教育をうけられ...(残り33文字)
- 該当時期
- 2017年頃
- 当時の年齢
- 20代前半
- 雇用勤務形態
- 常勤
- 年収
- 約420万円
2017年3月:投稿ID:73112
ママナースの働きやすさ
育休は希望すれば取れ、子供が1歳半になるまでは延長可能です。院内保育もあり、24時間保育や病児保育もありました。時短勤務もあ...(残り82文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2017年3月:投稿ID:72413
教育・研修、スキルアップ
研修が多々あり、スキルアップをしやすい環境だと思います。また研修への補助もあり、院外の研修への参加費も出してくれる場合が...(残り125文字)
- 該当時期
- 2014年頃
2017年3月:投稿ID:72401
職場の雰囲気、人間関係
新人に対し優しく丁寧に教えてくれます。新人教育は良いと思います。大学病院なので、バタバタはしていると思います。特に人間関...(残り36文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年3月:投稿ID:71690
施設・設備・備品について
大学病院で設備も物品も充実しているので、遠慮なく使える。 職場は、私は外科だったので外科特有のピリピリ感等はあったが、先...(残り119文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年3月:投稿ID:71073
休日・休暇・残業について
病棟管理者に依りますが、基本的に休みはもらえてました。 前月の7日までに希望を出すと、公休での3連休を取得することも出来...(残り54文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2017年3月:投稿ID:70075
休日・休暇・残業について
残業はほとんどの部署で毎日あると思います。部署によって残業時間は違い、多い部署だと3時間以上が普通です。休日に関しては私...(残り118文字)
- 該当時期
- 2013年頃
2017年2月:投稿ID:68030
職場の雰囲気、人間関係
私のいた部署では20代のナースが多く、忙しいながらも和気あいあいと働けていました。困った時にはリーダーやベテランナースに相...(残り44文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2016年12月:投稿ID:58605
休日・休暇・残業について
4週8休+祝日休みなので休日数は普通という感じでした。ただ、委員会やリンクナース、病棟の係仕事などで休日出勤している人が多...(残り54文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2016年12月:投稿ID:58604
休日・休暇・残業について
残業はまずない日はない。2時間はあたりまえ。 でも、その分の残業代はきっちり頂けますので、給料面では困りませんよ。 有給は...(残り47文字)
- 該当時期
- 2014年頃
2016年10月:投稿ID:53139
教育・研修、スキルアップ
新人1年目では8〜10月にローテーション研修といって、配属部署以外の部署で看護技術を学ぶという教育制度があります。 1ヶ月間...(残り112文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2016年10月:投稿ID:51551
休日・休暇・残業について
一般病棟に勤務していました。 残業はほぼ毎日ありましたが、そこまで多くなく、 またしっかりと残業代が出るので良かったです...(残り50文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2016年9月:投稿ID:49324
仕事のやりがい、大変さ
6Bはとても仲が良いです。 小児科は新人さんや学生からの評判が良い印象でした。 仕事は大変な時もありますが、職場環境がどこ...(残り46文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2016年9月:投稿ID:49157